目次
[スポンサードリンク]
基礎
意味
「相手の希望通りにいかずに」「期待に応えられず」と言った意味合いです。
正しく使うには
自分が相手の期待に応えられなかった時に使用します。
相手が期待に応えてくれなかった時は使ってはいけません。
「期待に沿う」「期待に添う」と二通りの言い方がありますが、
これはどちらも間違いにはなっておらず、両方同じ意味で使います。
ただ、元の意味と近い「沿う」の方を
新聞や公文書等では使うようにしています。
大抵は謝罪の気持ちを込めて使われる言葉になるので
「ご期待にそえず申し訳ございません」のように
謝る意味の言葉が後ろに付くようにします。
使い方・例文
相手の要望に応えられない可能性がある時に
他団体の利用などでご期待に添えない場合がございます。お早めにご連絡頂けると幸いです。
お客様の事情を考慮した上での検討とさせて頂くことになります。大変お手数をおかけ致します上、ご期待に添えない場合もあるとは思いますが、何卒よろしくお願い致します。
面接やクレームで断る時に
慎重に選考を重ねた結果、誠に残念ながら今回についてはご期待に添えない結果となりました。
当店では○○様のご期待に添えることができないようです。申し訳ございません。
交渉などで相手を断る時に
大変申し訳ありませんが今回は見送らせて頂きます。ご期待に添えられず申し訳ございません。
ガイシホール限定キーホルダーについては一定数の希望者が出ているため、今回は遠慮させていただきます。ご期待に沿えず、まことに申し訳ございません。
今回の取引については相手先が決まってしまったため、ご期待に添いかねます。また機会がございましたら宜しく御願いいたします。
相手に謝罪する時に
ご期待に沿えず残念な結果になってしまったこと、心苦しく思います。大変申し訳ございません。
今回の件はご期待に沿えず、本当に残念です。このような事が二度と起きることのないよう、今後の経験とさせて頂きます。有難うございました。
貴方様のご期待に沿えず、私としても残念で仕方がありません。また日を改めてそちらへお伺いしますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。
かしこまりました。ご期待に添えられず申し訳ありません。またご縁がありましたら、よろしくお願い致します。