目次
[スポンサードリンク]
基礎
意味
思いがけない幸いやラッキーのことを表す言葉です。
正しく使うには
普段の会話ではあまり耳にすることは無いかも知れませんが、
れっきとした日常の言葉です。
「もっけ」には過去はネガティブな意味合いも含まれていたようですが、
今は専ら後ろに「幸い」を付けて、プラスの意味合いとなっています。
いつ使うかは特に決まりはありません。幅広く、
思いもよらないラッキーや幸せなことが起こった時に、
喜びや驚きの気持ちを表すのに使用します。
妖怪ウォッチが社会現象となるほどに流行しましたが、
まさに「妖怪のせい」と言えるような思いがけない幸運や、
予想もつかなかったラッキーな出来事を指して言う言葉ですね。
「もっけ」は、方言で「申し訳ない」「ありがたい」という意味から
同じように思いがけない幸せ、とする説もあるようです。
言葉の由来
平安時代には、妖怪のことを「勿怪」「物怪」と書き、「もっけ」と読んでいました。
その事から、妖怪が出現するかように思いもよらないことからの幸せを指して
もっけの幸いと言うようになりました。
使い方・例文
普段の会話の時に
お、戸棚を掃除してたら1万円札が出てきたぞ?こりゃもっけの幸いってやつだな!
彼女と再会できるなんてもっけの幸い。今はおかげさまで付き合わせてもらってる。
もっけの幸いってやつは本当にあるもんだねぇ…宝くじが当たるとは夢にも思わなかったよ。
あと少しなのに、集中力が切れちゃって・・・眠くならないのがもっけの幸い。
仕事内容は基本、苦しいと思っておけば間違いないです。楽に終われたらもっけの幸いですから。
「昨日さー古本屋で○○の初版本みつけちゃってさ」 「もっけの幸いってやつだね!」
ふと思ったときに
子どもが風邪を引いたので病院行かなければ。旦那が休みなのがもっけの幸い
二日酔いからどうやら復活。昨夜は泥酔し転びまくり鼻を擦りむいた。骨折とかしてなくてもっけの幸いだが。
まぁ実際やられたのが塩味なのでお酒の味にはほとんど影響なかったのがもっけの幸いなのだけれど、他の味覚あるいは臭覚に支障きたしたら、酒呑みの人はつらいだろうな、と思いました
私も本が好きな子供でした。小学生の頃は本を読んで夕食の呼び声が耳に入らず、よく母に叱られたものです。そういうのを理解してくれる先生に多く当たったのは、もっけの幸いでした。
問題は様々な匂いが混じった台所…。入ってくる人たちが気にしてないのならもっけの幸い…?