「コンセンサス」とは?正しい意味と使い方
目次
[スポンサードリンク]
基礎
意味
英語表記:consensus
「複数の人による意見の一致、合意」を表します。
それなりに多数の人間、という意味合いも含まれています。
正しく使うには
単なる同意や多数決と違って、
その場の全員による意見の一致や同意を必要とする言葉です。
なので全会一致での議決が欲しい場合に「コンセンサスを取る」といい、
そこに居る人間から反対意見が一切出ないということが必要となります。
単なる同意の「agree」や、反対意見も居る多数決とは違う、
ということを覚えておきましょう。
主にビジネスで使われますが、その場合は裏の意味合いとして
「根回し」といった意味が含まれることもあります。
「コンセンサスを取ってこい」と上司に指示された場合は
もちろん同意を得ることが最終目的ですが、その為にあれこれと策を弄して
同意に向けて働きかけることも必要かも知れません。
ちなみに、政策による国民の総意のことをナショナルコンセンサス、
全会一致で議決する会議の方式をコンセンサス方式、と呼びます。
英語表記
consensus
使い方・例文
ビジネスの時に
この企画は我社だけでは進められない。A社の方からコンセンサスを貰ってきてくれないか。
この会議はコンセンサス方式で行います。首尾よくまとまりますよう、皆様のご協力をお願い致します。
市場コンセンサスとして105円が意識されている。その水準も下抜ければ介入リスクがかなり高まるという見方が多いようだ。
非正規雇用の待遇改善実現という名目で、同一労働同一賃金がジワジワと社会的なコンセンサスとなりつつある。
コラムを書く時などに
その国によって、文化も違えば慣習も異なる。もちろん、ナショナルコンセンサスも国によって様々である。
憲法が名実共に機能するには、何らかの形で必要であるという国民的コンセンサスがそれなりにある場合がほとんどだろう。
子どもは社会みんなで育てるもの。このコンセンサスが決定的に欠けている 。
専門家が素人に説明して100%理解してもらうのは基本的に無理だってところをコンセンサスにしないと、話が進まないんだと思うが。
日本という国の親はしつけのためなら、子供に対してほとばしる激情をぶつけてもいいという社会的コンセンサスがあるのではないでしょうか?
ふと思った時に
実家のワサビは美味いというコンセンサスを得られて小躍りしている近況。
コメダの居心地の良さ半端ない。お客さん、店員ともに「所詮はコメダやで。適当でええやろ」ってコンセンサスがある。
自分の主観をまるでコンセンサスであるかのように錯覚してる輩がいる。甚だ迷惑だ。
若者は安保体制反対っていつコンセンサスを得たのよ
この記事へのコメントはこちら