「ご希望に沿えず/ご希望に添えず」とは?意味と使い方を知る

目次


[スポンサードリンク]

 

基礎

意味 – 相手の要望に応えられない時に使う丁寧な断り文句

「要望に応えることができない。」を丁寧に表現した言葉。
相手の要望に応えることができない時に使う、丁寧な断り文句の一つ。

「ご希望に沿えず」に続けて「申し訳ありません。」と表現するのが基本。

 

上手に使うには – 仕事でトラブルなく断りたい時に

ビジネスの場面で取引先やお客様の要望、意見、お問い合わせに対して同意しかねる時に使う断り方の一つで、「ご期待に沿えず(添えず)」と同じ意味を持つ表現です。

主にメールや電話でのやり取りの際に使われる表現で、「ご希望に沿えず」と断ると同時に、相手へ「申し訳ありません。」と謝罪を送ることで、やんわりと断る表現法です。

「沿えず」、「添えず」、どちらの表現でも通じます。
しかし前者の「沿えず」は「川に沿って」、など筋道になぞる意味で、後者の「添えず」だと「介護に付き添う」、など寄り添う意味合いを持つため、前者の「沿えず」と表現したほうが自然です。

取引先やお客様など一歩引いた相手に対して使われる表現なので、上司や先輩など目上の人、身近な人に使う場合には不自然です。

この場合、「申し訳ありません。」のみで謝るのがベターです。(例:上司「今日、飲み行くか?」、自分「今日は妻との食事を約束していまして…。申し訳ありません。」

 

 

[スポンサードリンク]

 

 

使い方/例文

「ご希望に沿えず」で断る時に

銀行振り込みの場合、一括でのお支払いのみの対応となっております。ご希望に沿えず申し訳ございません。

子犬ですが、引き取り先が決まってしまったため、今回はご希望に沿うことが出来ません。またの機会にお願い致します。

日程に対するご意見についてですが、当初予定していた通りの日時で開催する予定です。ご希望に沿えず大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

申し訳ありませんが、○○は売り切れとなっております。今後入荷する予定もございません。ご希望に沿えず申し訳ありません。

 

「ご希望に添えず」で断る時に

料金の交渉については一切応じることができないようになっております。ご希望に添うことができず大変申し訳ございません。

○○についての再販ですが、今のところ行われる予定はございません。ご希望に添えず申し訳ありません。

お問い合わせの件についてですが、現在ご質問にお答えできない状況となっております。ご希望に添えず、大変申し訳ございません。

秋までプール利用可能にして欲しいというご要望についてですが、現在のところは予定しておりません。ご希望に添えられなかったこと、誠に申し訳ございません。

 

[スポンサードリンク]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。