「ご多忙とは存じ」とは?意味と使い方

目次


[スポンサードリンク]

 

基礎

意味

「忙しいとは思うんだけど」の意味。
主に手紙やビジネスでの会話において使用される言い回しです。

文書の挨拶における定型文のひとつと言っても良いでしょう。
「ご多忙かとは存じ」と、『か』を間に入れると、「忙しいかも知れないなとは思うんだけど」のように推測の意味合いが強くなります。

 

 

正しく使うには

基本的には「ご多忙とは存じますが」の形で使用します。

ここで気を付けなければいけないことは「存じ上げますが」にしてしまう点です。

「存じる」よりも「存じ上げる」の方が丁寧な字面に見えますし、回りくどいほど敬意が深まるような錯覚に陥りがちです。
しかし「存じ上げる」は、「知っている」の謙譲表現なので、「忙しいことは知っているが」と断定的になってしまいます。

前述の『か』の有無も含めて、微妙なニュアンスの違いを理解しておくと良いでしょう。

「存じ上げる」を使用する場合、「ご多忙と存じ上げる」のように、『は』を抜いた方が良いように思います。

 

 

[スポンサードリンク]

 

 

使い方

例文

ご多忙とは存じますが、よろしくお願い致します。
(忙しいとは思うんだけど、よろしく)

ご多忙かとは存じますが、よろしくお願い致します。
(忙しいかも知れないと思うけど、よろしく)

ご多忙と存じ上げますが、よろしくお願い致します。
(忙しいのは分かってるけど、よろしく)

ご多忙かと存じ上げますが、よろしくお願い致します。
(忙しいかも知れないなと知ってるけど、よろしく)

 

[スポンサードリンク]
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。